鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

「京急 1000 ステンレス」に関するブログ

すべて外部サイト

ブログの検索結果(新しく書かれた順)/ 61~80件を表示しています

全538件

  • 初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポ、 いよいよ最終回!前回はコチラ『初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」その8』長々とお送りしております初運行!8両幌付...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/76/c0466afc939756929ef462a7566faede.jpg

    京急品川駅北端で撮る1

    • 2023年8月4日(金)

    平日のラッシュ時に京急品川駅の1番線ホーム北端から撮り鉄。新1000形浦賀発青砥行が2番線を発車。続いて青砥行に金沢文庫から併結されてきた4両が引上げ線に。7:09。1489Fは10次車ステンレス。...

  • 神戸の川崎車両で製造されていた京急1000形1501編成の甲種輸送が先月末に行われました。この日午後一番の仕事が当日朝に急遽キャンセルとなったため逗子・神武寺に様子を見に行ってきました。撮影ポイン...

    hasanさんのブログ

  • 巷では、京急1000の22次車(1500番台!)が間もなくデビューするとの情報が出て来ているところですが、 初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポを急ぐことといたしましょう(^^ゞその6...

  • マイナーチェンジを繰り返し現在は1500形の置き換え用として更に増備が続く新1000形ですが、かつては2100形と共に特徴的な音階調の磁励音を発するドイツ・SIMENS社製VVVFインバーター制御装置を搭載し「歌う電車...

  • 初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポ、その5デス。前回はコチラ『初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」その4』一旦お休みをいただきましたが、初運行!8両幌付...

  • ★<31714>京急新1000形(KEIKYU YELLOW HAPPY TRAIN・ドア黄色)8両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形や700形の置換用として、2002年に登場した京急新1000形。2100形の車体や主要機器を...

    みーとすぱさんのブログ

  • 一旦お休みをいただきましたが、初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポに戻ります。今回は4回目になります。前回はコチラ『初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」...

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/39/32e9c85b4f2441566465ed6076137634.jpg

    京急神奈川新町検車区

    • 2023年7月17日(祝)

    京急の神奈川新町駅に隣接した車両基地、神奈川新町検車区。車庫線踏切から奥を撮ってみる。新1000形がズラリ。↓1500形や2100形もいる。↓反対側の駅寄りには600形653F 4両編成。↓行先表示に...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230711/22/dinopapa/ec/ab/j/o0800056615311137546.jpg

    主役は奥か手前か

    • 2023年7月12日(水)

    紫陽花の花がまだ元気だった6月下旬。京急沿線のいつもの公園にて。1枚目の、奥の紫陽花にピントを合わせた写真の方がバランスがいいか。ステンレス車だったので目立たなかったのがちょっと残念。今年ここで撮る...

  • 初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」参加レポ、その2デス。その1はコチラ『初運行!8両幌付きLe Cielで行く「1000形大集合撮影会!」その1』お待たせしました!6月24日(土)の京急アド...

  • 仕切板への着席時肘掛けと握り棒の効果東北の普通電車といえば701系が思い浮かびます。701系は東北線、IGRいわて銀河鉄道、青い森鉄道、奥羽線、羽越線で、客車普通列車から置き換わった電車で、1993年の登場から...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20230629/05/dinopapa/8f/33/j/o0800053315305770157.jpg

    背景に溶け込む

    • 2023年6月29日(木)

    京急の電車は、ピントを合わせなくても存在感を発揮してくれます。ただし、…。ステンレス車を除く。Nゲージ 4114 京急新1000形ステンレス車 基本8輌 (動力付き) (塗装済完成品)Amazon(アマゾン)39,800円【6月限...

  • グリーンマックス(GREENMAX)さん、2023年6月出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<31717>東武60000系(東武アーバンパークライン・アンテナ増設後)6両編成セット(動力付き)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>野...

    みーとすぱさんのブログ

  • 久しぶりにJoshinさんから入荷♪カトーの113系1000番台です。残り1桁だったので、PayPayポイントを下ろして買いました笑以前、1500番台は購入しているのですが。1500番台には滅多に乗れなかったので、馴染み深いの...

  • 赤いステンレス車に乗っかって、こんにつあー!!昨日は開催時期が元に戻ったイベントに行ってきました。 私は汐入駅で下車しました。駅構内に・・・よこすかYYのりものフェスタのポスターが掲示されていました...

  • マイクロエース(MICRO ACE)さん、2023/6/6出荷予定の鉄道模型製品発売情報です。★<A6392>京急1500形 1525F 4両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1000形の置き換え用として、1985年に登場した京浜急行1500...

    みーとすぱさんのブログ

  • 兵庫県神戸市にある川崎車両において、京急新1000形の鋼体とみられる「1501-2」号車の製造が確認されました。目撃された車両の形態をみると、車体は、ステンレス製車両への全面塗装で、1890番台「Le Ciel」同様に...

    Shonan-color3さんのブログ

  • P1540666

    【京急】いろいろな1000形

    • 2023年5月19日(金)

    久々にブログを書きたい気分で、開いてみたらクラウドファンディングのご報告が漏れておりましたのでそれに続き、書きたくなったことを少々。お付き合いくださいませ!▲1000形揃い踏み待望の撮影会が開催されるよ...

  • 京急電鉄(以下:「京急」)は5/10、2023年度の設備投資計画の概要を公表しました。1000形の6両編成と8両編成の計14両を代替新造する他、既存車両の車体更新、ホームドア設置、各種事業の継続等に総額295億円を投...

    Shonan-color3さんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

113系福知山色復刻

福知山地区で活躍する113系で「福知山色」が復刻。6月5日から山陰本線などで運転。

画像

京都鉄道博物館で12系展示

京都鉄道博物館で12系の展示や「SLスチーム号」客車変更など実施。オハフ12形は夏に廃車予定。

画像

3200形「フレキシブルに変更」の意味は?

京成電鉄の新型車両「3200形」。組成内容や連結器の秘密を同社に聞きました。

画像

「キャニオンルート」年内断念

新たな観光ルート「黒部宇奈月キャニオンルート」、黒部峡谷鉄道の鉄橋被災で年内開放を断念。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

画像

相鉄10000系リバイバル車投稿写真募集中!

相鉄10000系のリバイバルラッピング車両。みなさまが撮影した写真を大募集!投稿はこちらから。

検索キーワード

検索対象とするコンテンツ

とじる

検索対象とするカテゴリ

とじる

検索対象とする期間

とじる

ヘルプ検索オプションの指定方法


「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。

カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。

期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。